ヘノベサ島
ISLA GENOVESA
ガラパゴス諸島の北半球島、ヘノベサ島の情報ページです
位置
LOCATION
諸島北東部にある島です。
ガラパゴス諸島には多くの島がありますが、赤道の北にあって一般上陸可能な島はこの島しかありません。
他の島ではほとんど見られないアカアシカツオドリに出会える貴重なサイトで、海鳥の楽園となっています。
地理情報
面積14㎢
島内最高標高76m
ヘノベサ島の主なビジターサイト
エル・バランコ
別名プリンス・フィリップス・ステップス
ダーウィンベイ南東に突き出た岬で、崖に作られた岩の階段を登り上陸できます。
上陸後はトレイルに沿って歩くことができ、パロサントの木の上にはアカアシカツオドリやグンカンドリ、地上にはナスカカツオドリやアオアシカツオドリが営巣しています。
また、クレバスの様になっている崖を探すとフクロウが見つかることもあります。
主に見られるもの
アカアシカツオドリ
ナスカカツオドリ
アカハシネッタイチョウ
アカメカモメ
グンカンドリ
ガラパゴスコミミズク
ウミツバメ
ガラパゴスフクロウ
ダーウィンベイ
白砂の美しいビーチのある湾です。
ビーチに上陸してアカアシカツオドリとグンカンドリが多数営巣しているトレッキングルートを歩けます。湾内ではディープシーシュノーケリングも楽しめ、ハンマーヘッドシャークなどの大物を見ることもできます。
海岸に生息するウミイグアナは諸島内でも最も小型。ゾウガメやリククイグアナがいないため、この島ではウチワサボテンの棘はうぶ毛のように柔らかく、進化の不思議を感じさせてくれます。
主に見られるもの
アカアシカツオドリ
ナスカカツオドリ
シラガゴイ
グンカンドリ
各種フィンチ
ガラパゴスアシカ
ガラパゴスオットセイ
ウミイグアナ
ハンマーヘッドシャーク