お久しぶりです、ともみです!
私は今、ベネズエラの首都カラカスにいます。
気温は24度と過ごしやすく、今日は雨が少し降っています。
さて、ベネズエラといえばやはりインフレ。
今回、100ドル両替したのですが、見てください!このボリバルの数。
これ、たったの100ドルですよ。
この御札の数で、この国が今どれだけ大変かわかっていただけますしょうか?
スーパーには、お米やパスタなど一切なく、同じ商品ばかり並んでいます。2日前にスーパーへ行った時はかろうじて主食のアレパやエンパナーダを作るトウモロコシの粉が売っていました。一人2袋まででこの2袋を買うためにスーパーには長蛇の列。お会計までなんと2時間も並びました。
12月に選挙があるのですが、この選挙のためにまた、政府が動き出しています。
街を歩いていると、スーパーではなく、靴屋さんや電気屋さんにまで長蛇の列が。不思議に思い、靴屋さんに並んでいる人に聞いてみました。
『何を買うために並んでるのですか?』
すると彼女は答えます。
『靴よ!安売りよ!全部1000ボリバルなの!!』
思わずえ!!!と叫んでしまった私。なぜなら1000ボリバルは約2ドルほど。。
関西人のおばちゃんなら戦争です!
実はこれ、政府の支援だそう。12月の選挙で投票がほしい人たちが、こうして無理矢理値段を下げさせて物を売らせているんです。
私達住民からすると欲しいものが最強に安く変えたら気分は最高ですよね。
でも、そのお店のオーナーの気分は最高?んなわけねーだろ!て感じですよね。
この国は、みんなが生きるために必死です。もちろん、大統領や政府、偉い人達もです。
自分の生活を守るため、明日を生きるために一生懸命動いています。
ただ、その動きが正しいのか・・
それはその人にしかわからないと私は日々感じています。
この国で暮らすのは正直いって大変です。
ですが、もっと知りたい気持ちが大いに勝っています。
この国で生きる人々はこの国が大好きです。そして、私もこの国が大好き。
少しでも多くの人にベネズエラを知ってもらうため、今後もどんどん発信していきますね!
Tomomi
Leave A Comment