あけましておめでとうございます。 去年の年明けはパナマで、その前はエクアドルのキトと、3連続違う国で年越しながら徐々に北上していることに気が付きました。 グアテマラ・アンティグアから大平です。 他のスタッフが雨季のウユニ塩湖シーズンに続々と駆り出される中、出産を控えた妻と温暖なこの地でのんびりさせてもらってます。 グアテマラに来てから一ヶ月、家の事やなんやかんやも早々とメドがついて、クリスマス、新年とゆっくり過ごしてたわけですが、ここで前回の続きのお家の話をしたいと思います。 いったいどの家を借りたんだという関心もあまりないとは思うけどね。 まず、アンティグアに来る前に入居予定してた家が完成した、という連絡が入ったのでそちらを見に行ってきました。 うん。狭い。 と、いうわけで、この家には住みません。スミマセン。 家探し、前回のブログ報告の正解は、2つ目のお家でした。 こちら。 アンティグアは外国人が短期にフラッと家を借りるのが多いらしく、不動産契約は至って簡単でした。 不動産屋のボスが弁護士も兼任していたため、オフィスで契約書を交わし、即日入居。 電気代が別でネット水道込みの月750ドル。 住んでみたらこんな感じに。 数週間住んだ感想としては「とてもいい」です。 そんな感じで、また。