Yearly Archives: 2015

5月 2015

念願のサンブラス諸島♡

2018-07-17T13:45:49+09:00

  みなさーーーん! 最初に一言言わせてください。           暑い!!!!           はい、ということで今回はサンブラス諸島について書きます! 先週末を利用して念願のサンブラス諸島へ行ってきました。 早朝5時半に出発し、そこから車で約3時間揺られ揺られ〜って ほぼ爆睡してたので何も覚えていません!笑 ただ、サンブラスへ近づくにつれ、どんどんどんどん雲行きが怪しくなっていきました。 ん?と思った瞬間雨がパラパラ。 ん?ん??と思った瞬間ザーザーでした。 船場に到着しボートへ乗り換え島を目指しますがすごいことに! 嫌がらせ?と思うくらいの大量の雨が顔をパンチしてくるんですね・・ 洋服もスーツケースもすべてビッショビショ・・ 笑えたのが泊まるロッジ(というより木でできた部屋)が水没しかけてたこと笑 ベットの足が半分浸かってました笑 泊まったロッジです。 可愛い!!(あ、洗濯物とゴミはスルーでお願いします。)   それでもやっぱり楽しいプチ旅行。 テンションあがって雨と一緒に遊びますが、激しすぎて目があきませんでした! 午後には雨があがり、太陽は見れませんでしたが、少しづついいお天気に。   海で遊んだり、同じ島に旅行に来ていた他国の人たちと話し、お互いの文化を学びます。   ランチです!結構なボリュームで美味しかったです!   こんな小さなカニがたくさんいました! 寝ようと思ったら枕の下から出てきました!! 衝撃!笑   夜はもちろんパーティー♡ クナ族、ドイツ人、アメリカ人、イギリス人、スペイン人、パナマ人に日本人・・ 旅の一番の魅力は出会い。 お互いの仕事について、家族について、趣味について、話して聞いて、とても勉強になりました。   みんな共通しているのは、 他国の文化や歴史に興味があるということ。 冒険心と好奇心をいっぱい持っているということ。 人と出会うことが好きだということ。 そして、旅が好きだということ。   また一つ、ラテンの魅力を知ることが出来ました。     太陽を見ていないのに真っ黒に日焼けしてパナマシティに帰宅です。 次はお天気がいい時に行きたいな。   今週末は黄金ガエルを探しに行ってきます! 報告お楽しみに〜♡   PS: サンブラスらしいいい写真が何故か一枚もありません!笑 ↓なんで斜めやねんってかんじですよね笑    

念願のサンブラス諸島♡2018-07-17T13:45:49+09:00

Yosuke’s 33rd BD Party!!

2018-07-17T13:45:37+09:00

  昨日、20日にオンリーワン代表の山田が33歳になりました! 前日餃子パーティーからのカウントダウンで迎えた33歳。 ここ、王将?と思えるほど美味しい餃子をたくさん作ってくれました! (がっつきすぎて写真がありません・・(-_-;))   当日はもちろんサプラーーーーイズ!! 心に残る素敵なムービーにカラフルな風船。 好きがギュッと!詰まったプレゼント。 見た目も味も楽しめる陽介さん特別ケーキ。 あずみ姐さんが作ってくれました♡   そして、ずっとやりたかったBBQ! 熱風と戦いながら焼いたお肉は絶品〜♡   ラテンミュージックを流しながらみんなでエンジョイ中。 たくさんの仲間に愛され、感謝の気持ちとおめでとうがいっぱい溢れた最高のお誕生日会でした!   33歳。 どんな1年になるのでしょうか。 新たな歴史を作り前進。 陽介さんがいつも支えてくれるように私達もしっかり彼をサポートし、 オンリーワンを世界一最強で最高の会社にしちゃうぜよ!!!!!!     ようさん本当におめでとうございます! 素敵な1年にしましょうね!!!!!!!!!                               おまけ♡  

Yosuke’s 33rd BD Party!!2018-07-17T13:45:37+09:00

祝30歳!

2018-07-17T13:46:08+09:00

  昨日、5月14日はオンリーワン副代表★津村のバースデーでした! 昨日でなんと30歳!まだまだ若いです!   バースデーボーイは、当日早朝5時半に起き、ボクシングジムで汗を流し、 帰りに大好きなジュース屋さんで美味しいジュースを買い、30代最初の日を迎えました! 大声でドラえもんなんか歌っちゃってテンション高めです!   夕方にみんなからサプライズでお祝いもしました! こっそーりケーキとプレゼントを買いにプラザへダッシュ! バレないかハラハラしながらのサプライズ。 とても喜んでくれました。   勢いで語っちゃうバースデーボーイ。 \もっともっと頑張っていかなあかんね思います/   このパナマ感満載ケーキ! 青いです・・( ̄□ ̄;)!!   味は・・・・・・・・・・・・・・・ なんでやねん!って感じでした。   パナマに来てから毎日すごく充実していて、1日があっという間に終わっていきます。 1秒1秒を大切に生き、成長していきたいなと思いました。   今日もオンリーワンは仲良しです! 今後も更にパワーアップして皆様に最高の旅を提供していきますね♡   こうへいさん、本当におめでとうございます!          

祝30歳!2018-07-17T13:46:08+09:00

【パナニーズム】パナマハットの発祥は?

2018-07-17T13:46:18+09:00

皆さん、こんにちは!オンリーワンのマウロです。これからパナマからのローカル情報を届けしたいと思います。 パナマで生まれ、2001年に日本で交換留学した時に日本語を学びました! さて、今日の記事なんですが、パナマの有名なファッションについて、お話したいと思います。 パナマハットって聞いたことがありますか? パナマハットと呼ばれていますが、発祥はパナマではなくエクアドルなんです! 名前の由来ですが、地元の人々に伺うと1834年にルーズベルト大統領がパナマ運河を訪れたことがきっかけなんだそう。 パナマハットはカンカン帽と共に夏を愛する帽子と呼ばれています。 パナマハットは熱帯国で生息するパナマソウ科という植物のひもで作られています。 では、ぜひパナマに来た際にパナマハットをかぶってみては?

【パナニーズム】パナマハットの発祥は?2018-07-17T13:46:18+09:00

パナマでお出かけするなら、バスに乗ってみよう!When you go out in PanamaCuando salga en Panama

2018-07-17T13:46:30+09:00

パナマ在住の方々、パナマご旅行中の皆さん パナマ・シティ外出時の移動に何を利用していますか?   パナマシティの街を歩くと気づかれると思いますが、ここではあまり歩行者を見かけません。 完全な車社会です。   確かにジメジメとした暑さのなか出歩くのは億劫。 かと言って外出しない訳にはいかないですが、海外で運転するのって免許を持っていてもなかなか勇気がいることですよね。   他の中南米諸国と比べても比較的安全と言われるパナマでも、タクシーを使うのは金額以上に安全面でどうなんだろぅ、特に夜とか…というのが正直なところではないでしょうか。   そんなここパナマシティで「安く」「綺麗」「安全」の三拍子が揃っている交通手段がコレMetrobus です。 片道料金は25セントからで、乗車には専用のカードの購入が必要です。   カードはAlbrookバスターミナルなど、市内200以上の場所にて販売していて、購入にはパスポートとカード代のB/.2.00だけあればOK。   あとは必要に応じてチャージ(チャージの最低額はB/.0.50、最高でB/.50.00)しとけばいつでも利用できます。   最初の乗車から150分(2時間半)の間、バスとバスの間隔が40分以内のバスの乗り継ぎに関しては一回分の料金であったり、少しの追加料金で済んでしまうのもポイントの一つ。                  B/.0.25 B/.0.25→B/.0.00 B/.0.25→B/.0.00   例えば上の場合、本来それぞれのバスにB/.0.25(計B/.0.75)支払うものが、最初の一回分だけで済むんだから だいぶお得ですよね! *バスの種類によって多少条件は異なります   乗車は車両前方のドアから。運転席左にあるオレンジ色の機械にカードをタッチして完了です。 (乗車時)         (乗り換え時)   降りるときは真ん中ドアから。 乗り換えをする場合は乗車時みたく、出口にある緑色の機会にカードタッチしておけば、割安で乗り換えできるのでお忘れなく。   Metrobusを存分に使って、もっともっとパナマシティライフを満喫してみてください!!   ルートに関してはこちらをご参考ください http://www.mibus.com.pa/rutas/     ちなみに…   こちらのイカつい面構えのバス、通称Diablo Rojo(赤い悪魔) こちらはカード非対応、現金払いのバスなので混同しないようご注意を。 まぁ勘違いするほうが至難の業ですけど… 中はギュウギュウ、音楽ガンガン,雨の日なんかはもう窓も閉まってたまらんです。コレはコレで地元感いっぱいでオモシロイんですけどねー。    

パナマでお出かけするなら、バスに乗ってみよう!When you go out in PanamaCuando salga en Panama2018-07-17T13:46:30+09:00

No.1 アイスクリーム屋 in Panama★

2018-07-17T13:46:41+09:00

こんにちは。 ペルー・ボリビアから戻り初のパナマでの週末を過ごしたNatsumiです。 パナマについてはまだまだ知らないことが多いですが、これから色々な場所に行って情報発信していこうと思っています! 今回紹介するのはパナマでNo.1と呼ばれるGrancementというアイスクリーム屋さんです。 旧市街の歴史地区カスコ・ビエホ内にひっそり佇むお店です。       ジメジメで蒸し暑いパナマではアイスが食べたくなります! ピスタチオ、バナナ、ラベンダー、チョコミント、レモン、ココナッツ、、、味はたくさん!オススメはバジル!!(私はラベンダーを頼みましたが・・・笑)このバジルが美味しい。しっかりバジルだけどアイスとうまくマッチしてました。     どの味も上品でくどくないのでぺろっと食べれてしまいます。 色んな味をテースティングさせてくれるので、是非色々と試してみてください。 このお店、世界有数の経済誌であるForbesにも取り上げられたことがあるお店なんです!それ以外にも数多くの雑誌やメディアに取り上げラル程注目されているアイスクリーム屋さんです。             パナマにいらっしゃる方、もしくはパナマにお越しの際はここのアイスで身体をクールダウンしませんか?     お店情報↓ Address: On the corner of Ave. Central and Calle 3, Casco Viejo, Panama City E-mail: [email protected] Phone: +507-208-0737 Open Hours Monday - Thursday 11:30 am - 8:00 pm Friday - Saturday 11:30 am - 9:30 pm Sunday 12:30pm - 8:00 pm http://cascoviejo.com/granclement/  

No.1 アイスクリーム屋 in Panama★2018-07-17T13:46:41+09:00

Panama レストラン情報〜メキシカン編〜

2018-07-17T13:47:05+09:00

ご無沙汰しております。あずみです。 先月エクアドルから、パナマにやってきました。 パナマは現在雨季に入り、少し日本の夏を思い出します。 最近ようやく地理感が掴めてきて、街を散策しながらレストランやバーを探しているところです。 オフィスの周りやショッピングモールにレストランは、あるんですが、見渡す限りファーストフード店ばかり…。さすがに、ハンバーガーばかり食べていられません。 でも、新しいお店に入る時って勇気がいりますよね。食事のあたり、ハズレも怖いですし。 パナマにいらっしゃる日本人の皆様も食事には、苦労されているのでは?そこで、定期的にパナマのレストラン、バー情報を紹介していきたいと思います。   今回は、先日行ってきたメキシコ料理のレストランについてお話します。 お店の名前は「Los Cebollines 」Cebollinesは、日本語で「ねぎ」です。 ラグジュアリーな高層ビルや高級ホテルが立ち並ぶPunta pacificaエリアの 24時間営業スーパー99が入る小さなショッピングモール内にあります。 このレストランは、グアテマラ、エルサルバトル、ホンジュラス、コスタリカにもお店があります。   お店の中のデコレーションが可愛く、メキシカンな雰囲気です。我が社のベネズエラ人スタッフ、帽子を被り満面の笑み! まずはお通しで、トルティーヤチップスが出てきます。 ウエイトレスが、サルサの材料を運び目の前でサルサを作ってくれます。 辛さの好みもリクエスト出来ますよ。 パリッパリッのチップスと新鮮なサルサの相性は、抜群です!ビールが進みそうですね。   今回4人で、ブリトー、タコス+ファヒータセット、スープを注文しました。 かなりのボリュームなので、何皿か注文し、シェアする事をお勧めします。   今回注文したスープは、Caldodela Patrona。アボガド、ひよこ豆、鶏肉、にんじん、グリンピース、 お米が入っていて、別皿のコリアンダー、タマネギ、チリソースをお好みで加えます。 意外にさっぱりと優しい味。日本人の口に合います。具沢山なのも嬉しいところです。   タコスには、ワカモレ(アボガドデップ)とビーンズペーストが付いてきます。 これを既に入っている具に追加し、手で豪快に巻き、頬張ります。 口の中には、様々なフレーバーが!!   そして、締めに巨大ブリトー!!! メキシコ料理を食べるといつもなんですが、沢山のフレーバーとボリュームでお腹いっぱい、大満足です!!   店員さんはフレンドリーで、サービスも良いですし、お一人様、家族で行っても 楽しめるお店です。 お腹を空かせて、是非行ってみて下さいね。   レストラン情報は、下記の通りです↓   Los Cebollines Centro Comercial Plaza Pacifica, Local No.2, Punta Pacifica Panama, 507-396-7377 営業時間 月ー金 12:00 - 23:00 土 8:00 - 23:00 日 8:00 -

Panama レストラン情報〜メキシカン編〜2018-07-17T13:47:05+09:00

今期最後の新月ツアー(ティワナク遺跡・月の谷・ラパス編)

2018-07-17T13:47:16+09:00

  今回のツアーでたくさんの絶景を見てきました。 パラカスの砂漠と海にクスコの町並み、マチュピチュにウユニ塩湖。 まだまだそれ以外に知られていない美しい場所や遺跡が南米にはたくさんあります。 ボリビアのティワナク遺跡をご存知ですか? ラパスから離れ、ティティカカ湖の南側、ティワナク村のはずれに位置する小さな村にあるボリビアの世界遺産の1つの遺跡。 あまり知られていないこの場所はとても静かで、町独特の優しい時間が流れていました。 ティワナク文化は紀元前200年から紀元後1200年まで続き、とても大きな影響を与えたそう。 標高3900mの場所で言葉を使わず大きな都市を築き、謎に包まれたとても神秘的な場所でした。 ここで驚いたのが石! ティワナク遺跡はすべて巨大な石で造られています。 カレンダーに時計など独自の考えてとても精密に造られており、どうやって考え、どうやって造ったのかとても気になりました。 カラササーヤという長方形の巨石と角石を組み合わせた遺跡の中心だった場所の中にある石像をよくみると、細かく模様が描かれており、両手に何か持っているのがわかります。 右手がひっくり返っているのがわかりますか? 涙を流しているといわれています。どういう意味を込めてこの石像を造ったのか謎ですね。 ティワナク遺跡はその場にいるとすごく昔をイメージできたんです。 こうして暮らしてたのかな?こうしてコミュニケーションをとっていたのかも?と右脳が働きました! 昔の人はすごい。本当にすごい! ティワナクの町にも行きました。 本当に静かでした! 町のいたるところにインカの十字架が。 町にも石像があってちょっとふざけてみたり。笑 次に月の谷へ向かいました。 この月の谷へ向かうまでの道が絶景すぎましたーー!! 思わず身を乗り出して見入ってしまうほど! 車窓からの景色は色んな緑と空と雲の色、そこに牛や馬の動物の色や所々に現れる家の色すべてがまざりあって本当に美しい!! これが大自然だーーーーーーと叫びたくなりました。笑 月の谷は絶対行くべきです!! 本当に写真じゃ伝わらないほど素敵な場所でした。 水の侵食でできた奇岩群。すごい。 右を振り向くとカッパドキア。 左を見るとグランドキャニオン。 そう思ってしまうほど感動できる場所でした! 夜はラパスの街でフォルクローレのショーを見ながらディナーです。 クスコで見たフォルクローレとはまた違って優しい音楽でした。 この日がツアーに参加してくださったお客様との最後の夜。 一人づつ旅の感想を発表して思い出を振り返りました。 あっという間の9日間。 私にとって初めて参加するツアーと初めてのお客様。 一緒に過ごした時間は一生忘れません! いつまでもこの気持ちを大切にしたいと思います。 ペルーとボリビアの魅力は伝わりましたでしょうか? これからも素敵なツアーをたくさん作っていきますよ! 楽しみにしていてください! Tomomi

今期最後の新月ツアー(ティワナク遺跡・月の谷・ラパス編)2018-07-17T13:47:16+09:00

4月 2015

今期最後の新月ツアー(ウユニ塩湖偏!)

2018-07-17T13:47:25+09:00

  ウユニに行って来ました! 早朝4時半にホテルを出発し、塩湖へ向かいます。 外は真っ暗ですが空を見上げるとそこはまさに星の絨毯!! 水がある場所に到着し車を出たら、幻想的な世界が広がっていて、宇宙のようでした。 見渡す限り果てしなく星が空一面にあって、星の光がとても美しかったです。 流れ星が見えたり、星座を勉強したりと流れていく時間がとても貴重で特別でした。   星空のあとは朝日。 徐々に太陽が出始め、空の色と塩湖の色がオレンジへと変わっていくと共に、塩湖に雲が映し出されます。少しずつ色が変わっていくにつれ空に浮いているような不思議な感覚になりました。   朝日を堪能し、一旦ホテルにて休憩です。 お昼前にもう一度塩湖へ向かいました。快晴で風がとても気持ちよく空気がとても美味しかったです。 最初に向かったのが塩の町、コルチャニ村。 たーーーーくさんの塩の山があり、どうやって作られているのか見学させてもらいました! ここオリジナルのお塩もありますよ!   次に塩湖の中でも唯一ボコボコと穴が開いている場所へ塩の結晶を探しに行きました。 まるでクリスタルのような美しい塩の結晶がたくさんあってお土産に持って帰れます。   その後は乾季の塩湖を見に。 真っ白で綺麗な六角形が広がっていて、トリックアートをしたり、思いっきりはしゃぎました! 上手に撮れているでしょう?♪   最後に待ちに待った水のある場所へ。夜の景色とは一変して、訪れた人のハートをイチコロにする世界がそこにありました。 真っ青な空が水に写し出されて本当に天国のよう!! この天空の中でランチです!なんて贅沢なのでしょう(^^) ボリビアの伝統的お母さん料理を堪能しました!!   今回のツアーにハネムーンで参加してくださったお二人にOnly Oneからサプライズを! とても喜んでくださって、見ている私は感動して胸が熱くなりました!! とっても素敵でしょーー?? 一生忘れられない素敵な時間を一緒に過ごすことができて本当に本当に本当に光栄です!   毎日違う景色を見せてくれるウユニ塩湖。 ここを世界一の絶景と呼ぶ人がたくさんいます。 是非!一緒にウユニへ行きましょう! ここでしか感じられないものがたくさんあります!! Only Oneな旅を、Only Oneな冒険を私たちと一緒に経験しませんか?   Tomomi

今期最後の新月ツアー(ウユニ塩湖偏!)2018-07-17T13:47:25+09:00

パナマらしいこと

2018-07-17T13:47:34+09:00

皆様 ご無沙汰しております。 パナマから津村です。昨年12月から繁忙期に突入し、4月まで突っ走ってきました! 「パナマからパナマらしい体張ったこと!」をスローガンに昨年12月には、パナマ国際フルマラソンに出場しました!   続いて第2弾は、Panama ボクシングジムに潜入です! Panamaのボクサーといえば、かの有名なロベルトドゥラン!そう、ドゥラン経営のボクシングジムに入門しました。   Knock Out Boxing Academy By Duran     はっきりいいます、ボクシングなめてました ほんまにね  すごいのよ  すごい きついのよ とにかくきつい   プログラムとしては、大きく分けて3つのパートに分かれます! セクション1 ウォーミングアップ!(15minutes or 20 minutes) これはボクササイズみたいなもので、とにかく踊る、踊る、踊る! 序盤はこんな感じで余裕なんすよ                               あとスクワットがおおいねんな意外と!でもまだまだちゃらけてやす!                             これを15分くらい続けます するとこうなります   はい、   笑いがなくなります          

パナマらしいこと2018-07-17T13:47:34+09:00
Go to Top